新着情報
フォトライブラリー
YMCA紹介
ボランティアリーダー募集中
ユースボランティアリーダー養成募金のお願い
北九州YMCAキャリアサポートセンター 外国人留学生のための人材紹介サービス
日本YMCA
英会話・TOEIC・通訳・中国語 講師ブログ

| 次 »

Christmas decoration

今年もあと少し。北九州YMCAでは、教育センター2階の教室や廊下はクリスマスの飾り付けが可愛い仕上がりになっています!
子ども達に普段から使って欲しい英語表現が書いてあるツリーがお気に入り♪
Check this out!!


Please keep warm and safe!
Happy Holidays to everyone!!

2024/12/19 03:12

Autumn is around the corner???

Hi there! I hope you all are enjoying this long summer!
Still so hot but now in September! Do you see some signs of Autumn coming around you?
I've started to hear the sounds of bugs in the evenings, which is so refreshing!

暑い夏、長い夏ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
9月に入り、夜に鈴虫の鳴き声が聞こえてきたり、少しずつ秋の気配を感じる瞬間が出てきましたね。

今回は、「芸術の秋!英語で俳句を楽しもう!」という記事をご紹介します。
ここでまず、「俳句って何?」と聞かれたら、英語でどう説明しますか。

ちょっと見てみましょう。"What is Haiku?"

一例として、
Haiku is Japanese poetry comprising 17 syllables, five syllables in the first line, seven in the second and five in the last. Basically it has to contain at least one kigo, a word that expresses a season.
(俳句は、五・七・五の17音から成る日本語の定型詩です。季節を表す季語を入れる決まりがあります)

こういった文化的なことを説明する時には、まず"Haiku"とは「日本語の定型詩(poetry)ですよ」と伝え、さらに「五・七・五の17音から成っています」と特徴の説明を加えると分かりやすいですね。

更に詳しく俳句について、また、有名な俳人や具体的な作品、そして短歌や川柳との違いなどについても英語で説明している記事がありますので、興味がある方はぜひ読んでみてください。使える表現もたくさん載っています!

English Journal 2024-09-06

Keep up your good work! See you next time!

2024/09/07 12:16

英語の発音が上手くなりたい!

Hello everyone! How are you doing?
6月に入って、今年の前半戦も佳境になってきましたね!
英語学習は進んでいますか!
単語を増やしたり、文法を見直したり・・・それぞれの課題に取り組んでいることと思います。

英会話力を伸ばすためには、もちろんいろんな要素が必要です。
単語や表現を増やして正しい文法を身につけたとしても、相手に伝えるためには、「伝わる発音やイントネーションで話す」ことがとても重要です。
(ここでいう”伝わる発音やイントネーション”とは、ネイティブのような発音やイントネーションということではありません)

ということで今回は、「英語の発音」を上達させるヒントになる情報をシェアしようと思います。
大切な要素はたくさんありますが、まず特に「母音(a, e, i, o, u)」が大きな要素になってきます。(日本語で言う「あいうえお」)

え?母音?

と思われるかもしれませんが、日本語に無い音もあるため、意識して練習してみると楽しいですよ!
ぜひお時間ある時に練習して取り入れてみてください♪

記事はこちら
https://ej.alc.co.jp/entry/20240531-phonics-2

*English Journal(アルク)より

2024/06/08 02:17

Flowers in Japan

Hello everyone!
There are already some hot days lately, but how are you enjoying this colorful season?
さぁ今年も、街を歩けばカラフルな花や木々たちのまぶしい季節がやって来ました!
先日は、毎年この季節の恒例行事である「グリーンパークの”春バラフェア“」へ行ってきました。
春バラの香りに囲まれながら、色とりどりに咲いている春バラ達が青空に映えて、とても綺麗でした!


ここで1つ質問です。バラは英語で・・・?

そう、 "rose" ですね!では他に英語で言える花はどんなものがありますか?

ということで、今回は春から初夏にかけてよく目にする花たちを英語で何というか見てみようと思います。

梅の花     plum flower
桜       cherry flower
菜の花     canola flower(他にもmustard flowerやrape flowerなど)
藤       wisteria
つつじ     azalea
芝桜      moss phlox(他にもmoss pinkなど)
アジサイ    hydrangea

いかがだったでしょうか。他にもお気に入りの花があればぜひ調べてみてください!
Hope you enjoyed this time! Bye for now!

2024/05/30 02:58

英単語challengeは「チャレンジする!」と一緒??

Hi there! Hope you all are doing well!

Today I’d like to share this article talking about the English word “challenge”.
We in Japan use this word mostly as “チャレンジ” to mean “to try something” (most of the time for positive way).
Does the English word “challenge” mean the same way???

今日は、英単語 challenge の実際の意味について書かれた記事をご紹介します。

記事はこちら

日本語ではよく「新しいことにチャレンジするぞ!」などと、
物事に前向きに挑戦する時などに使いますよね。
では実際、英語ではどういう意味で使うのでしょうか。

例えば、

"勝負挑戦を挑むとき"
例 I challenge you to a contest! コンテストで勝負しよう!

"異議を唱えるとき"
例 He always challenges my decisions.
彼はいつも私が決めたことに異議を唱える。

日本語の「チャレンジ」とかなり色合いが違うようです。
よく使う単語だからこそ、違いを理解して使用することが大切です。
(誤解を招くこともあるようです)

記事に中では、上記以外にもたくさんの説明や例が、
分かりやすい例文と共に解説してあります。
文化的な要素も含めてとても興味深く書かれていますので、
ぜひお時間ある時に読んでみてください!

2024/05/16 03:17

Tulip Season

Hello there!
Finally the spring has come yay!!
And I went to some of my favorite places to see their lovely tulips.
Here are some of the photos I took there to share with you!
One from Nogata Tulip Fair, the other from Green Park in Wakamatsu.
やっと春がやってきましたね。チューリップが大好きな私は今年も早速お出かけしてきました!
皆さんもぜひカラフルな春を楽しんでくださいね!
[響灘グリーンパーク/直方チューリップフェア会場]

2024/04/13 12:34

Tulips in Nogata

Hello! Here's Shoko again!
It was sunny and warm yesterday and I had some time in the afternoon,
so I went to check out the tulips at the Tulip Fair venue in Nogata!
Some are already in full bloom, some are not yet to bloom.
We may be able to enjoy the tulips there for a long time this year.
Come enjoy the beautiful tulips in the countryside in Nogata if you have a chance! Strongly recommended!

昨日は快晴で暖かかったので、今週末から開催される直方チューリップフェア会場へ行ってみました。しっかり満開で綺麗に咲いている一群もあり、まだまだこれからの列もあり、とても綺麗でしたよ。桜はまだまだ蕾なので少し先になりそうですが、菜の花と青空、そしてチューリップに癒されました。



今年のチューリップは長い期間楽しめそうです。
もしお時間があれば、ぜひ足を運んでみてください!

のおがたチューリップフェア公式リンクはこちら

2024/03/28 03:46

Trip to 足立美術館!

Hi there! It's Shoko here!
Already in March and I'm sure it's quite a hectic month to most of you guys, preparing for the new fiscal year 2024 waiting just around the corner.

Well, to charge some energy for busy weeks coming up soon, I went on a trip to Adachi museum in Shimane the other day!
It's gorgeous and excellent place to visit! Their art works and the garden are just outstanding & breathtaking!
Please check out some photos I took there!

先日、念願の「足立美術館」(島根県)へ行ってきました!
素晴らしい美術品と庭園に感動しました!滞在した旅館の温泉もとても素晴らしかったです。


行ったことがある方はぜひお話を聞かせてください!
まだの方はぜひいつか機会があれば行ってみてくださいね。

2024/03/14 12:13

合唱組曲「北九州」演奏会(J:COM 北九州芸術劇場 大ホール)

Hi, there! It's Shoko here again!
Hope you out there are all well!
こんにちは!講師のShokoです。
1月は行く、2月は逃げる・・・
2月に入ったと思ったらもう下旬になりましたね。

先日、毎年恒例イベントの一つである”合唱組曲「北九州」演奏会”へ行ってきました!皆さんは、「北九州」というタイトルの合唱組曲があるのをご存知ですか。


1978年市制15周年を記念して、作られた曲だそうです。作曲は日本を代表する作曲家の團伊玖磨さん、作詞は北九州市に縁の深い栗原一登さんです。市民合唱で歌いあげられる「ふるさと賛歌」で、大きな感動を与えてくれますよ!

とりわけ今年度は、5年ぶりに管弦楽と合唱による公演だったので、感動ひとしおでした!
きっと来年度も開催されるはずですので、ぜひ機会があれば足を運んでみてください。(演奏会の最後には、北九州マラソンを終えた市長さんも駆けつけてくれていました!)

*会場の芸術劇場大ホールからの景色

2024/02/21 02:25

Valentine's Day is around the corner!

Hi there! It’s Shoko again. Hope you all are well.
こんにちは!講師のShokoです。
気が付くと2月に入り、街なかではバレンタイン色で溢れていますね。

Valentine‘s Day is just around the corner!
(バレンタインがすぐそこに来ています)

今回は、バレンタインで大切な人や恋人に使える英語表現をいくつかご紹介します。

1.Happy Valentine’s Day!
定番フレーズですね。気軽にお友だちや同僚に声をかけてみましょう。言われたら、「Thank you!」や「Thank! You too!」と返せばOK!
2.Happy Valentine’s Day with lots of love!
1の変化版。「たくさんの愛をこめて!」
3. Will you be my valentine?
「私のバレンタイン(特別な人=恋人)になってくれませんか」ときく表現です
4. You’re my Valentine!
「あなたは私のバレンタインです!」恋人に対して言う表現ですね
5. This is for someone special. Here you are.
「これは特別な人への贈り物です。どうぞ。」ギフトを渡すときに使える表現です

いかがだったでしょうか。ぜひ英語で言ってみてくださいね!
また、海外でのバレンタインの風習は、各国で少しずつ違うようです。歴史は背景などをちょっと調べてみるのも面白いかもしれません。

OK, that’s it for this time!
Stay warm and take a good care of yourself! See you next time!

2024/02/03 11:39

| 次 »

ページトップ